【みらいつなぐいけぶくろDAY 開催!】

イベント
03 /17 2023
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

気候も春めいてきましたねぇ♪
3月14日(火)、東京・靖国神社の桜が
開花したと発表もされました。

いよいよ春本番でしょうか?

今回は池袋で行われるイベントのお知らせです。
【みらいつなぐいけぶくろDAY】という
池袋駅の東西で同時に実施される、
初開催のお祭りイベントです。

20230317_01

「みらいつなぐいけぶくろDAY」は、
歩いて楽しい街(=ウォーカブルなまち)のコンセプトのもと
”池袋東西ウォーカブル社会実験”という位置づけのイベントです。

イベントの内容は、
・東京よさこい
・沖縄エイサー
・阿波踊り
・コンサート
・お笑いライブ
・フードトラック&カフェ

など、など、盛りだくさんで
一日楽しめそうですね♪
21日は、お天気も良さそうです!

春めいた池袋を楽しんではいかがでしょうか?


イベントスケジュールはこんな感じです
↓↓↓↓↓↓
20230317_02

詳しくは、こちらのホームページをご参照ください!
よい春分の日を~m(__)m


----------------------------------------------------------------
豊島区では、孤立しがちな本人やその家族
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。
----------------------------------------------------------------












スポンサーサイト



【ひきこもりVOICE STATIONフェスが開催】

イベント
01 /25 2023
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

いやぁぁ~大寒波襲来で寒いですねぇ~
豊島区も雪こそは降らなくとも寒い毎日です

さて、今回は厚労省サイト、
高橋みなみさんがパーソナリティーを務める
「ひきこもりVOICE STATION」からイベントのお知らせです!

来る、2023年2月5日(日)
【ひきこもりVOICE STATIONフェス】が開催されます。
このイベントは、リアルでもオンラインでも参加可能です!

20230125_01

第1部では、ひきこもり当事者・経験者の思いを
トークや演奏、朗読でシェア。

第2部では、全国のひきこもり経験者・支援者とともに、
誰もが生きやすい地域づくりについて、パネルトークをします。

相談会も同日開催されるのでそちらも併せてご覧ください。
参加方法等の詳細はこちらのリンクからご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



----------------------------------------------------------------
豊島区では、孤立しがちな本人やその家族
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。
----------------------------------------------------------------















【 再お知らせ/行政機関による〈ひきこもり支援〉シンポジウム 】

イベント
01 /17 2023
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

1月ももう半ばまで来ましたね
いかがお過ごしですか?
日付も迫ってきましたので、年末にお知らせした
【行政機関による〈ひきこもり支援〉シンポジウム 開催】の
お知らせです!

いよいよ今週末に開催されます。
【行政機関による〈ひきこもり支援〉シンポジウム】
日  時:2023年1月22日(日曜日)
対  象:ひきこもり状態にある方、ご家族、関係機関の方
定  員:  80名

本日(1月17日(火))締切りです!
(残り10名程度)

ひきこもりの長期化・高齢化に伴い 、精神疾患や介護、
生活困窮等の複合的課題を抱えるご家族にとって、
親身になって対応してもらえる相談機関、特に公的相談機関が
切に求められています。

当日は、ジャーナリスト池上正樹氏の講演、および
東京都のひきこもり支援施策や都内行政機関の取り組みと
成果及び課題についてシンポジウムを開催いたします 。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
詳細はコチラをクリックしてください!




----------------------------------------------------------------
豊島区では、孤立しがちな本人やその家族
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。
----------------------------------------------------------------













【行政機関による〈ひきこもり支援〉シンポジウム 開催】

イベント
12 /26 2022
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

油断をしていたら、あっという間に年末ですね
皆さんはいかがお過ごしですか?

さて今回は年明けにあるシンポジュウムのお知らせです。

【行政機関による〈ひきこもり支援〉シンポジウム 開催】
日  時:2023年1月22日(日曜日)
対  象:ひきこもり状態にある方、ご家族、関係機関の方

ひきこもりの長期化・高齢化に伴い 、精神疾患や介護、
生活困窮等の複合的課題を抱えるご家族にとって、
親身になって対応してもらえる相談機関、特に公的相談機関が
切に求められています。
当日は、ジャーナリスト池上正樹氏の講演、および
東京都のひきこもり支援施策や都内行政機関の取り組みと
成果及び課題についてシンポジウムを開催いたします 。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

詳細はコチラをクリックしてください!



----------------------------------------------------------------
豊島区では、孤立しがちな本人やその家族
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。
----------------------------------------------------------------















【ひきこもりUX女子会FESTA2023 開催のお知らせ】

イベント
11 /22 2022
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

今回はお知らせです!
来年ですが、2023年1月15日 日曜日
「ひきこもりUX女子会FESTA2023」を開催します!
20221122_01
場所は、清瀬市のアミュービルにて開催です。
ひきこもり状態にあったり、さまざまな生きづらさを抱えている女性自認の方であれば、
どなたでも参加できます。
企画ごとに申し込みが必要になります。
お申込み・詳細はこちらのリンクからご確認ください。
【申込受付開始】2022年12月5日(月)12:00
【申込受付締切】2023年1月13日(金)17:00

定 員:
各企画により異なります
※各企画が定める定員に達し次第、受付を終了します。
※定員に達しない企画は、当日参加も可能です。

対 象:
ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、
さまざまな生きづらさを抱えている女性自認の方、また関心のある女性自認の方
※企画ごとに追加の参加条件を設けている場合があります。
 お申込の際に必ず参加対象をご確認ください。
 お時間のある方は、是非ご参加してみてはいかがでしょうか?

予定実施企画内容:
20221122_02


----------------------------------------------------------------
豊島区では、孤立しがちな本人やその家族
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。
----------------------------------------------------------------














this2021

豊島区で、ひきこもりなど孤立しがちな本人やそのご家族、支援者のための情報サイトです。