【Good & New】

日常のコト
08 /19 2022
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

寒さ暑さも彼岸までと言いますが、
今日の豊島区の風は、どことなく秋の風めいてます。

さて、本日はツイッターでも呟いております
「Good & New」についてもう少し詳しく。

Good & New(グッドアンドニュー)とは、
3~6名程度で、24時間以内にあった
「良かったこと(Good)」や「新しい発見(New)」を
言い合って共有し、拍手をするというゲーム的な取組みです。

アメリカの教育学者ピーター・クライン氏と言う方が
組織やチームの活性化、アイスブレイクを目的に、
開発されたそうです。


Good & New のルールは簡単
・10名以下人数で行う
・ボールなどを手渡しして渡された人が話す
・基本的には24時間以内にあった「いいこと」や「発見」について話す
(※土日などの休日の出来事を話すこともあるので縛りすぎないこと)
・話す内容は30秒〜1分程度にする
・話をしてくれた人に拍手をする

進め方
1. 何らかの方法によりグループ分けを行い、集合する
2. ボール(手に持てるアイテム)を誰かひとりが持つ
3. ボールを持っている人が話す
4. 話し終わったら話し手以外が拍手する
5. まだ話してない人にボールなどを手渡す
6. (3〜5)を全員が話すまで繰り返す

と、こんな感じです。

部署をまたいだ信頼関係づくりや、
会社全体にポジティブな思考や雰囲気を生み出す効果があり、
企業の朝礼に使われるケースが増えてきいるそうです。

これは管理人のthis(ディス)の個人的意見ですが、
なんだか飲み会でやったら盛り上がりそうな感じですね(笑)

さぁ今週末もポジティブに生きましょう!


----------------------------------------------------------------
豊島区では、孤立しがちな本人やその家族
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。
----------------------------------------------------------------















スポンサーサイト



【南池袋公園のツリー】

日常のコト
12 /06 2021
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

12月に入りましたねぇ~
今年も残すところ一か月もありませんね。

昨年とちょっと違うのが
イルミネーションがどことなく華やかに見えます。
感染状況が落ち着いているせいか、
久々に賑やかな年末が戻ってきたように思えます。

それにしても今年の11月は暖かかったですね
12月に入った晴れの日にパシャリ
20211206_02
まだ紅葉がみれた「南池袋公園」。

そして12月らしく.......
20211206_01
南池袋公園には、
可愛いクリスマスツリーがお目見え

12月を感じさせます。
池袋にお寄りの際には
ぜひ見てみていってください。



豊島区では、孤立しがちな本人やその家族
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。





もうすぐ【師走】

日常のコト
11 /29 2021
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

いよいよ本格的な寒さがやってきた豊島区です。

もうすぐ12月ですから当たり前ですよね~
12月、「師走」。

「師走」の由来は、ご存知の通り、
僧侶のような普段落ちついている人が、
この12月は多忙で走り回るようになるという意味から
名付けられたといい」ますね。
では、なぜ僧侶は歳末に忙しくなるのか?
毎年年末には、仏名会という法要があるからだそうで、
歳末に仏さまや菩薩の名を唱え、
その年にしてしまった様々な罪に懺悔し、
身も心もきれいになるように祈念する法要だそうです。
一般の方も法要に参加できますが、参加できない人たちにかわって、
僧侶があちこちの寺院にいって法要を行うため、忙しくなるところから
「師走」というそうです。

今年も懺悔することが多いthis(ディス)です(笑)

12月は「師走」の他にも、色々な呼び名があるそうです。
20211129_01
by ウェザーニュース

今週水曜日からいよいよあと1ヶ月。
がんばって走り抜けましょ~~


豊島区では、孤立しがちな本人やその家族
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。



公園散策

日常のコト
10 /28 2021
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。

今日の豊島区は快晴でしたね。
歩いていると汗ばむくらい。

時折、公園を横切って目的地まで

芝の香りと、緑の香り
良いモノですねぇ~


そうそう豊島区の池袋にも、
大きな公園がいくつかあるのをご存知でしょうか?

20211029_01

20211029_02

他にも、緑は無いけれども
アニメの聖地池袋の発信拠点の近く「中池袋公園」
西口の野外劇場グローバルリングを起つ「池袋西口公園」
などなど.......

もちろん、池袋以外にも豊島区には公園がいっぱい。

晴れた日に、澄み切った秋の空気を吸うだけでも
気分転換になりますね♪

仕事の合間に公園を横切ってリフレッシュ!
ちなみに明日も晴れるそうです。

豊島区では、孤立しがちな本人やその家族、
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。




雨の日は、何しますか?

日常のコト
10 /22 2021
こんにちは、【Blog:みんなの「わ」】
管理人のthis(ディス)です。


今日の豊島区は雨ですね........
そして12月の気温だそうです。
来週はいくらか暖かくなるみたいですが
冬はもうそこまで来てますね。

20211022_01

ある調べによると、
雨の日は、6割の人がゆっくり家で過ごすそうです。

雨の日に家でなにをするのか?
いつもと違う事をすると良いそうです。

たとえば.......
「料理をしてみる」
「ブログを始めてみる」
「筋トレをしてみる」
「部屋の模様替えをしてみる」
「お風呂にゆっくり入る」
「部屋の掃除や断シャリしてみる」
などなど.....

普段とは違う事をしてみるのも
雨の日が、特別に思えてくるかもしれませんね?


豊島区では、孤立しがちな本人やその家族、
支援者の方のため情報サイトを立ち上げています。




this2021

豊島区で、ひきこもりなど孤立しがちな本人やそのご家族、支援者のための情報サイトです。